★なんで飛騨高山かというと★
関西テレビの番組で、以前高山が紹介されていたらしく
それを見た彼氏君が行きたいなあと思っていた所、なのです。

この飛騨高山と尾道の二つはすごく惹かれたみたいで、
尾道は夏に行ったから、今度は高山だ!ということでね。

★ワイドビューひだ★
ゆったりと行くため指定席を取りたかったのに、
先月末、既にいっぱいだったため自由席で行くことに。
でも何といっても土曜日だし、
早々と指定がいっぱいになったってことは
きっと自由席も人多いんじゃろうなあ…
と思っていたのです。

でもやっぱり座りたいし早めに駅に行って並ぶことに。
30分ぐらい前にホームに行って待ちました。

そして早めに並んだ甲斐あって、無事に二人座れて一安心。
結構快適な時間でございました。

ワイドビューしなのをよく利用する友達が言っていたとおり、
窓が大きかったわ(そのまんま…)

そして揺られること数時間。
あこがれの高山に到着☆

★昼ごはん★
色々食べたいものが多すぎる今回の旅。
まずは高山ラーメン(飛騨中華そば?)です。

まっぷるにもたくさんのお店が載っていて悩むところ。
その後まわる場所のことなどを考え「鍛冶橋そば」に決めました。

もともとラーメンとかはあんまり好きじゃないけど、
ここのはスープがあっさり目で美味しかった〜。
チャーシューも一口で食べてしまって大後悔…
一口で食うなよ私。

★古い町並み 肉肉肉★
さすが小京都と言われるだけあるわ。
町並みがすごいいい感じ。
病院も病院ぽくなくて、溶け込んでたしね。

そして私の今回の一番の楽しみ、肉。
飛騨牛の串焼きを「じゅげむ」で食べました。
肉くさくなくってやわらかくて美味しかった〜。
んで、すごい幸せそうな顔を
彼氏君にデジカメで激写されてしまった…。
あほづら。
…その日結局じゅげむで三本も食べてしまった私たち。
く・い・す・ぎ。

少し歩いたら飛騨牛のにぎりが売られていました。
一度は通り過ぎたけれど、
食べている人を見ると食べたくなってしまう…
ということで、これもぺろりとたいらげた。

★高山市郷土館★
ト…トイレが良かった!
いきなりですが、トイレがすごい雰囲気良かったです。
だって写真も撮ってしまったし(誰もいなかったしね)
入り口からして障子っぽい感じだったし、
なーんか良かったわ。

そして中に入って見ました。
歴史に興味ある人にはすごい良いかもね。
私はといえば…でかいな〜綺麗じゃなあ〜すごいな〜ばかり。
建物も雰囲気のあるところでした。

★高山市政記念館★
無料だから…という理由だけで入ってみたんじゃけど、
これがなかなか面白かった。

議会はこんな机などでされてたのね、とか、
使われていた電話、机、昔のワープロ・パソコンなどなど
色んなものが置いてあって、ちょびっとタイムスリップしたような。

★高山陣屋★
歴史のことは殆んどわかってないけど、
ここははずせない!と思っていたところ。

思ったより広〜くて、順路を何度も確認しまくり。
なぜだか私はトイレにばかり興味をしめして、
彼氏君に「トイレマニア」呼ばわりされる…不名誉だ…

★お宿★
高山駅から送迎バスに乗って、今日のお宿へ…
小ぢんまりとしてる、アットホームな宿でした。
お隣さんが子供づれでおそろしくうるさかったけど、
別に苦情を言うほどでもないし、別にいいや。

晩ご飯はこれまた肉三昧。わはは。
そして案の定たらふく食べてしまったよ。

お風呂にも入って、テレビ見つつのんびりしていたら、
二人とも睡眠不足+結構歩いたので、
テレビも電気も点けたまま寝ておりました。ひぃ。
ああ、熟睡できてないな…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索