直木三十五
2004年1月15日…って実はよく知らんのんよなあ。
芥川龍之介も知ってるわけでもないけどね。
文学に疎い、日本語好きです。
芥川が無名もしくは新進作家で、
直木が無名・新進・中堅作家か。
それはまあいっけど(それすらわからんけど)
純文学の定義がわからなーい。
私の勝手なイメージでは金原さんも綿矢さんも直木賞だったんでね。
どうやら違ったようだ。ふんふん。
ふーん。
…それでいいん?と思いました。
読んだことないしまったくわかりませんが。
偏った読書をする私には語る資格はないんですが。
どうなんでしょう。
しかしわっかいなあ二人とも、と映像を見てて思ったよ。
年が二つとか三つとか違ったらなんだか大違いですねえ…
ふ…ふてぶてしいなあ…とか…思っちゃいました。
それも若さかね?それとも緊張かな?
とりあえず芥川賞の選考委員にあいつ(!)がいる、
ということがいや。
きぃー!!
…全然関係ないけど。
江國さん直木賞か。
ほほー。
『号泣する…』は読んでないけど相変わらず江國さん好き。
ああ最近ハードカバーから離れてるなあ…。
せつない。
芥川龍之介も知ってるわけでもないけどね。
文学に疎い、日本語好きです。
芥川が無名もしくは新進作家で、
直木が無名・新進・中堅作家か。
それはまあいっけど(それすらわからんけど)
純文学の定義がわからなーい。
私の勝手なイメージでは金原さんも綿矢さんも直木賞だったんでね。
どうやら違ったようだ。ふんふん。
ふーん。
…それでいいん?と思いました。
読んだことないしまったくわかりませんが。
偏った読書をする私には語る資格はないんですが。
どうなんでしょう。
しかしわっかいなあ二人とも、と映像を見てて思ったよ。
年が二つとか三つとか違ったらなんだか大違いですねえ…
ふ…ふてぶてしいなあ…とか…思っちゃいました。
それも若さかね?それとも緊張かな?
とりあえず芥川賞の選考委員にあいつ(!)がいる、
ということがいや。
きぃー!!
…全然関係ないけど。
江國さん直木賞か。
ほほー。
『号泣する…』は読んでないけど相変わらず江國さん好き。
ああ最近ハードカバーから離れてるなあ…。
せつない。
コメント