干渉されたくないんです。
2004年8月3日 愚痴ぐちなんかさ…。
甘いとは思うけど、
あんまり干渉されたくないんですよ。
自分がやるべきことはやるし、
やれといわれたこともやるし、
それなりに責任感ももってやってるんじゃけど。
どうも後回しになっちゃうこともあって、
そのうちやらないといけないんだけど、
そう、やらない私がだめなんじゃけど、
だけどそれをやってくれるのは…
ありがた迷惑。
気になるのもわかるけど、
目につくのもわかるけど、
ずけずけ入ってこないでほしい。
もうちょっとほっといてもらいたい。
…とかなんとかまだまだまだまだ
おこちゃまな生ぬるい学生気分がぬけない私なのでした。
さて。
キャラミル研究所による私の『ふぃーりんぐ』
甘いとは思うけど、
あんまり干渉されたくないんですよ。
自分がやるべきことはやるし、
やれといわれたこともやるし、
それなりに責任感ももってやってるんじゃけど。
どうも後回しになっちゃうこともあって、
そのうちやらないといけないんだけど、
そう、やらない私がだめなんじゃけど、
だけどそれをやってくれるのは…
ありがた迷惑。
気になるのもわかるけど、
目につくのもわかるけど、
ずけずけ入ってこないでほしい。
もうちょっとほっといてもらいたい。
…とかなんとかまだまだまだまだ
おこちゃまな生ぬるい学生気分がぬけない私なのでした。
さて。
キャラミル研究所による私の『ふぃーりんぐ』
いわゆる「カンのいい人」です。
事実だけでなく、いまの気持ちや直感を考慮して
物事を決めます。
(どうなんかなぁ?直感とかあんまりないかも)
「気持ち」とか「勢い」とか「根性」とか
「みんなの元気をオラにわけてくれ」とか
そういうもので気持ちを左右されます。
(それは左右されるっぽい)
がちがちのお役所的発想とはまったく逆。
ユルユルです。かたいこといいっこなしの柔軟さ。
ときには「いいよいいよ」のお目こぼしもアリ!
という寅さん気質です。
(まぁ、一言で言うなら適当。)
しかし、仕事やチームワークの場面では
当たるも八卦。当たらぬも八卦。
話に一貫性がない、約束したことを守らない、といった
風まかせの一面もままあります。
「えへへ」ですまされるか、どうかは
その人の愛嬌にかかっています。
(その通り!愛嬌もなくてどうしょうもないな)
〔行動特性〕
「ふやーっとモノを考えるのが好きです」
・じっくり考えるより、直感的に行動します。
(いや、考えると思うけど…)
・楽観的で悩みがなさそうに見られがちです。
(これはきっとない)
・数字、データ、メモ、など。実は好きじゃないです。
(その通り!)
・前に言ったことを忘れてることがあります。
(よくあります)
コメント